• 社協について
  • 最新情報
  • ご支援のお願い

長房ふれあい館

地域みんなのふれあいの場

市民のどなたでも利用できる集会施設と高齢者の娯楽施設を備えた複合施設です。お風呂、カラオケなどの施設や、部屋をご利用いただけます。また、ここで活動するサークルや地域コミュニティ活動を通じて、皆様のふれあいと集いの場としてご利用ください。

パンフレットを見る

ふれあい館からのお知らせ

  • お知らせ
    【長房ふれあい館】予約システム利用案内

利用案内

ご利用時間 午前9時から午後9時30分(高齢者の娯楽施設は午前9時から午後4時)
施設の予約方法

○「八王子市施設予約システム」を利用して施設の予約・申込が出来ます(有料)。

  ・抽選申込…毎月、1日~10日の間に2ヵ月後の1ヵ月分の予約申込を受け付け

  ます。そして、12日に申込分の抽選結果が予約システム上に公開されますの   

  で、利用する場合は、12日~20日までの間で当選申込をする事で予約が確定

  されます。

 

 ・随時申込…利用予定日の月の21日から、利用予定日の2日前まで、先着順で

  空いている部屋の予約申込を受け付けます。利用日前日、当日の予約は長房

  ふれあい館窓口で受け付けます。

  その他、詳細に関しては、こちらをご確認ください。


○高齢者団体の利用申込(無料)については、施設までお問合せください。

休館日 ○毎月 第2第4月曜日
 (ただし、第2第4月曜日が祝日または振替休日に当たる場合は、その翌日)
○年末年始(12月29日から1月4日)(高齢者の娯楽施設は午前9時から午後4時)

交通アクセス

〒193-0824 東京都八王子市長房町588 都営長房アパート西1号棟1階

路線バス

京王八王子駅、JR八王子駅

「城山手」行きで「長房団地ふれあい館」下車

JR西八王子駅

「城山手」行きで「長房団地ふれあい館」下車

「高尾駅北口」行きで「長房団地ふれあい館」下車

「長房団地」行きで「長房団地」下車

お車でお越しの方

駐車場は44台分ありますが、利用状況により満車になることがありますので、公共交通機関の利用、相乗りにご協力ください。駐車場利用の際は、受付で「駐車受付簿」にご記入してください。

A駐車場

思いやり駐車スペースを1台分設置しています。障がいのある方、妊娠中の方、乳児をお連れの方、高齢の方、一時的にケガをされている方などご利用ください。

B駐車場

「長房西団地連合自治会」様の管理されております駐車場の一部をお借りしております。長房ふれあい館用 №1~№15

№16以降は、居住者の方の駐車場となります。長房ふれあい館のご利用者は、駐車されません様お願いいたします。

C・D駐車場

セブンイレブン裏側・「ながふさ共立診療所」の横側となります。一番奥側はUターン場所となっておりますので、駐車はご遠慮願います。

駐車場ご案内詳細

施設紹介

各施設のご利用案内

年齢に関係なく、3人以上のグループで利用可能です。申請者は市内在住・在勤・在学の方に限ります。

室名 面積 定員 利用内容 利用時間
会議室 138㎡ 80名 集会・ダンス・踊りに 午前9時から正午:1,900円
後延長 ・ 前延長:700円
午後1時から5時:2,600円
夜間5時30分から9時30分:2,600円
多目的室1 72㎡ 40名 ダンス・踊り・体操に 午前9時から正午:1,000円
後延長・前延長:400円
午後1時から5時:1,400円
夜間5時30分から9時30分:1,400円
多目的室2 114㎡ 60名 午前9時から正午 1,600円
後延長・前延長 500円
午後1時から5時 2,200円
夜間5時30分から9時30分 2,200円
創作室 54㎡ 30名 料理講習会・手芸・
合奏・合唱などに
午前9時から正午:700円
後延長・前延長:300円
午後1時から5時:1,000円
夜間5時30分から9時30分:1,000円

年齢に関係なく、3人以上のグループで利用可能です。 申請者は市内在住・在勤・在学の方に限ります。

室名 面積 定員 利用内容 利用時間
集会室1 35㎡ 20名 ◇空き部屋がある場合の午前9時から午後5時
◇夜間は毎日利用できます
午前9時から正午:400円
後延長・前延長:200円
午後1時から5時:600円
夜間5時30分から9時30分:600円
9時から16時までは高齢者の娯楽施設として無料で貸し出しています。
集会室2 35㎡ 20名 午前9時から正午:400円
後延長・前延長:200円
午後1時から5時:600円
夜間5時30分から9時30分:600円
9時から16時までは高齢者の娯楽施設として無料で貸し出しています。
多目的室3 61㎡ 35名 午前9時から正午:900円
後延長・前延長:300円
午後1時から5時:1,200円
夜間5時30分から9時30分:1,200円
和室1 27㎡ 15名 ◇空き部屋がある場合の水曜・木曜・金曜以外の
午前9時から午後5時
◇夜間は毎日利用できます
午前9時から正午:400円
後延長・前延長:200円
午後1時から5時:600円
夜間5時30分から9時30分:600円
和室2 27㎡ 15名 午前9時から正午:400円
後延長・前延長:200円
午後1時から5時:600円
夜間5時30分から9時30分:600円
娯楽室 81㎡ 45名 午前9時から正午:1,200円
後延長・前延長:400円
午後1時から5時:1,600円
夜間5時30分から9時30分:1,600円

サークル紹介

長房ふれあい館では、囲碁や書道、合唱など年齢問わず参加いただけるサークルや、60歳以上で八王子市民の方が参加できる昔あそびや手話ダンスなどのサークルに参加いただけます。
サークルは自主的な活動のため、会費や教材費などはサークルごとに決めていますので、各サークルにご確認いただくか、サークル紹介冊子をご覧ください。

サークル一覧

施設紹介

各施設のご利用案内

個人でのご利用

市内にお住まいの60歳以上の方で、自分自身で身の周りのことができる方が利用可能です。 利用証が必要な為、利用証をお持ちでない方は、本人確認書類(健康保険証・運転免許証等)を持参の上、窓口でお申し込みください。

施設・設備 利用日 時間
電位治療器・マッサージ器 毎日 午前9時から午後4時
お風呂 水曜・木曜・金曜 午前11時から午後3時
(介助を必要としない人に限ります)
和室1・和室2 水曜・木曜・金曜 午前9時から午後4時
娯楽室 水曜・木曜・金曜 午前9時から午前11時(カラオケほか)
午前11時から午後2時(ふれあい時間)
午後2時から午後4時(カラオケほか)

団体でのご利用

市内にお住まいの満60歳以上の方で、3人以上のグループで利用可能です。高齢者団体利用登録が必要で、 利用回数は月2回までです。
年2回、前期(4~9月)と後期(10~3月)に分けて予約を受け付けます(詳細は施設までお問合せください)。

室名 面積 定員 利用内容 利用日時
集会室1 35㎡ 20名 集会・講習会・学習会
などに
毎日
午前9時から午後4時
集会室2 35㎡ 20名
多目的室3 61㎡ 35名 集会・ダンスなどに
和室1 27㎡ 15名 囲碁・将棋・踊りなど
趣味の集いに
水曜・木曜・金曜以外の
午前9時から午後4時
和室2 27㎡ 15名
娯楽室 81㎡ 45名 カラオケ・集会などに 水曜・木曜・金曜以外の
午前9時から午後4時

サークル紹介

長房ふれあい館では、囲碁や書道、合唱など年齢問わず参加いただけるサークルや、60歳以上で八王子市民の方が参加できる昔あそびや手話ダンスなどのサークルに参加いただけます。
サークルは自主的な活動のため、会費や教材費などはサークルごとに決めていますので、各サークルにご確認いただくか、サークル紹介冊子をご覧ください。

サークル一覧

長房ふれあい館事業報告

長房ふれあい館に
関するお問い合わせ

八王子市民の方はどなたでも利用することができる長房ふれあい館のご質問などは
以下よりお気軽にお問い合わせください。