• 社協について
  • 最新情報
  • ご支援のお願い

サービスを利用する

  • 2025年 スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

    民間の非営利団体の行う地域資源活用の取り組み、障がい・長期療養・社会的マイノリティ・新たな視点や工夫を取り入れるなど、独自性のある取り組み等が助成対象です。

  • 2025年度 児童福祉に関する活動費助成事業

    保護者や家庭に貧困や養育困難な事情のある児童や学生等の若者(25歳以下)の支援を目的とした教育・就業・自立の支援を行う非営利の法人が助成対象です。

  • 令年7年度 歳末たすけあい募金助成

    担当部署:
    ボランティアセンター(市民力支援課)

    歳末たすけあい募金助成金についてのご案内です。

  • 子供が輝く東京・応援事業

    社会全体で子育てを支えることを目的に、効果的な子供・子育て支援事業を展開するNPO法人等に対して経費の一部を補助し、財政支援を行います。

  • 「第26回ヤマト福祉財団小倉昌男賞」募集

    障がい者の自立支援などで、「この人をぜひ……」と思われる方を奮ってご推薦くださるようお願いいたします。

  • 受験生チャレンジ支援貸付

    担当部署:
    八王子市社会福祉協議会(市役所B階) 生活支援相談担当

    受験生を対象に、学習塾などの費用や、高校・大学などの受験料について貸付けを行います。

  • 令和7年度 中央競馬馬主社会福祉財団助成(受付終了)

    東京馬主協会のホームページで申請受付しています。馬主の賞金の一部を財源とし、社会福祉法人、NPO法人に対する施設整備等の助成事業を行っています。

  • 令和7年度 アイバンク福祉基金助成(受付終了)

    市内で積極的な社会貢献活動を展開している「東京八王子中央ライオンズクラブ」からのご寄付を原資とした「視覚障害者アイバンク福祉基金」の収益金を活用し助成します。

  • はちまるサポート長房

    地域の身近な「福祉総合相談窓口」です。担当地域は、城山手、長房町、並木町です。

  • そらべあスマイルプロジェクト

    再生可能エネルギーの普及・啓発を通じた地球温暖化防止のため、太陽光発電設備「そらべあ発電所」寄贈、環境教育活動を促進する幼稚園・保育園・こども園等が対象です。