ボランティアセンターでは ボランティア活動をしてみたい人、ボランティアの支援を求める人からの相談を受け、 活動先の紹介や活動者の紹介など、さまざまな支援を行なっています。
はじめてみませんか?ボランティア活動
ボランティアセンターでは市内福祉施設の日常的なボランティア受け入れ状況を把握しており、活動希望者への紹介やアドバイスを行っています。
「高齢者施設でボランティアしてみたい…。」
「近所でボランティアできる施設はないかな?」
「ボランティアをはじめてみたい。」等、ぜひご相談ください。
ボランティア活動の様々な情報をお届けしています。
→ボランティアセンターだよりはこちらからご覧になれます
ボランティアに興味を持ってもらうための講座の開催や夏休みに学生がボランティア体験をできるプログラムを紹介します。また、学校等からの要請により車いす体験などの福祉学習にも協力をしています。
→詳しくはこちらから
安心して活動をするための保険です。是非ご加入ください。
→詳しくはこちらから
車いすの無料貸し出しを行っています。
→詳しくはこちらから
聴覚などに障がいがある方に対して、社会生活上必要と思われるときに、手話で伝える手話通訳協力者か文字で伝える要約筆記協力者を派遣します。
→詳しくはこちらから
八王子市内で子ども食堂・居場所の提供・学習支援を行う団体間のネットワークを形成し、子どもへの支援環境を充実させ、よりよい地域づくりを目指しています。
八王子市社会福祉協議会が八王子市から事務局を受託し、運営しています。
子ども食堂の開催スケジュールや各団体の詳細などについては、はちおうじミライ応援団ホームページよりご覧ください。