社会福祉協議会では、子ども食堂や無料塾などの子どもの居場所実践団体に、地域に開かれたコミュニティの場として実践される特別なイベント開催や体験にかかる物品購入費又は経費を支給し、緩やかなつながりを生み出し社会的孤立を防ぐ地域づくりを行うとともに、豊かな体験活動を創出することで子どもの健全な育成を支援します。
支給を希望する団体は、下記内容及び要綱をご確認いただき、ボランティアセンターまで申請書をご提出ください。
記
●事業予算 金200,000円
●申請上限金額
1団体 1万円(期間中1回まで)
なお、予算に達し次第、今年度の事業は終了となります。予めご了承ください。
●対象期間
令和7年7月~令和8年3月31日まで
●対象団体
市内で子どもの居場所づくりを実践する団体(子ども食堂、無料塾などの学習支援団体、子どもの居場所団体)
※詳細は令和7年度子どもの居場所団体へのイベント開催用品等経費支給事業実施要綱をご確認ください。
●対象となる経費
各団体で行う「特別なイベント」の開催や体験に必要な経費。
①特定の食材や食品の購入費。
②会場費、装飾費、広告宣伝費。
③招へいする講師の実費弁償費や交通費。
④その他、予算の範囲内において社協会長が必要と認めたイベント経費。
※「特別なイベント」とは、日常的または定期的に行われる活動とは異なり、年に数回程度の実施にとどまる、季節感のある内容や特別な準備をともなう活動を指します。例:クリスマス会、ハロウィン 等
●申請から支給までの流れ
①対象となるイベント実施日の2ヶ月前までに、申請書をボランティアセンターに提出(窓口・郵送・メールにて提出可能)
②申請受付後、本会で内容を審査し、承認または不承認を決定いたします。
③承認されたイベント用品を団体で購入後、領収書をボランティアセンターへ提出することにより当該金額を支給いたします。
④イベント実施後、ボランティアセンターへ報告書をご提出ください。
※申請前に購入された用品は対象外です。承認された場合、購入前に現金の支給は行いませんのでご了承ください。
申請に関してご不明な点がございましたら、ボランティアセンターまでお問い合わせください。
申請書は以下よりダウンロードください。