• 社協について
  • 最新情報
  • ご支援のお願い

成年後見制度学習会「判断能力が低下したら…どう守る?」

  判断能力が低下したら…どう守る?~成年後見制度の基本を学ぶ~


認知症や障がいなどで判断能力が低下したとき、どのように財産や生活を守るのか・・・。
そんな時に活用されるのが成年後見制度です。
制度の基本的な仕組みや利用方法について、後見業務に携わる司法書士に解説いただきます。
ぜひお気軽にご参加ください。

日 時】 ①10月28日(火) 午後2時~4時 (受付:午後1時45分~)
              ②12月12日(金) 午後2時~4時 (受付:午後1時45分~)

【会 場】 ①子安市民センター 3階 会議室1・2(子安町2-6-1)
              ②館事務所 2階 市民集会所(館町156)

講 師】   ①鈴木 奈加子 司法書士(成年後見センター・リーガルサポート東京支部所属)
               ②遠藤 靖枝 司法書士(成年後見センター・リーガルサポート東京支部所属)

【対象者】 市内在住・在勤・在学の方

【定 員】 20名 ※お電話、もしくはFAXにて要予約

申込方法 いずれかの方法でお申込みください。

①【電話】
  成年後見・あんしんサポートセンター八王子(042-620-7365)へお電話ください。

②【FAX】
  下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、
  成年後見・あんしんサポートセンター八王子(042-623-6421)へ送付してください。

  チラシ・参加申込書

お問い合わせ先