詳細資料については、各連絡先に直接お問合せいただくか、団体のホームページにてご確認ください。
募集 | 助成名 | 団体名 | 募集期間 | 対象分野 |
★ | 公益財団法人 さわやか福祉財団 | 随時 | 地域で暮らす人同士の助け合い活動(つながりづくりを目的とした居場所・通いの場を含む) | |
★ | 公益財団法人 東京市町村自治調査会 | 随時 | 市町村のワクを超えて行われる多摩地域の市民交流やまちづくりの推進につながる事業の経費の一部を助成 | |
公益財団法人 ヤマト福祉財団 | 2023/10/1(日)~11/30(木) | 障がい者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対する「障がい者給料増額支援助成金」、障がいのある方の幸せにつながる事業・活動を支援する「障がい者福祉助成金」を同時募集 | ||
★ | 一般社団法人 コープみらい社会活動財団 | 2023/9/4(月)~11/2(木) | くらしや文化の向上、社会発展、地域の活性化をめざす市民団体の2024年度の事業・活動に対する助成 | |
★ | 公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団 | 2023/9/1(金)~9/30(土) | 保護者や家庭に貧困や養育困難な事情のある児童や学生等の若者(25歳以下)の支援を目的とした教育・就業・自立の支援を行う非営利の法人へ対する助成 | |
★ | 公益財団法人 出光美術館 | 2023/9/30(土) | 東京都内の社会福祉施設(障がい者福祉施設、児童養護施設)が行う設備の改造、機器の購入に対する助成 | |
公益財団法人 JKA | 2023/7/3(月)~9/22(金) ※内容により募集期間が異なる | 福祉車両等の整備、施設の建築・補修、障がい者の就労に必要な機器購入等に対する補助 | ||
公益財団法人 住友生命健康財団 | 2023/9/21(木) | 民間の非営利団体の行う「地域の資源を活かした取り組み」「障がい・長期療養・セクシャルマイノリティ・外国にルーツを持つ当事者や家族も共に楽しめる取り組み」等について助成 | ||
公益財団法人 大和証券財団 | 2023/8/1(火)~9/15(金) | 高齢者、障がい児者、子どもへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動や地震・豪雨等による大規模自然災害の被災者支援活動への助成 | ||
公益財団法人 大和証券財団 | 2023/8/1(火)~9/15(金) | 子どもの居場所づくり・学習支援活動、貧困家庭の子ども支援活動、育児放棄や子どもの虐待防止活動に対する助成 | ||
公益財団法人 洲崎福祉財団 | 2023/7/1(土)~8/12(土)消印 | 障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 | ||
公益財団法人 ソニー音楽財団 | 2023/6/15(木)~7/18(火) | 原則18歳未満の子どもを対象に、音楽を通じた教育活動に取り組んでいる団体および活動 | ||
公益財団法人 SOMPO福祉財団 | 2023/6/1(木)~7/7(金)17時まで | 障害者の福祉活動を行う団体(特定非営利活動法人)に対し、自動車を購入する費用を助成 | ||
みずほ教育福祉財団 | 2023/6/9(金)必着 | 高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車の寄贈 | ||
みずほ教育福祉財団 | 2023/5/19(金) 必着 | 高齢者を主な対象として活動をするボランティアグループ等に対し、活動において継続的に使用する用具・機器類 | ||
“子ども食堂”応援プロジェクト2023年度助成 | 公益財団法人 オリックス宮内財団 | 2023/3/1(水)~4/28(金) | 子ども食堂の運営に対する助成 ①実施要項 ②申請書 | |
公益財団法人 洲崎福祉財団 | 2022/11/1(火)~2022/12/24(土) | 中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業を助成 | ||
日本郵便株式会社 | 2022/9/12(月)~11/4(金) | 社会福祉の増進、非常災害時の被災者の救助・災害の予防など10の事業分野を対象 | ||
子供の未来応援基金 | 独立行政法人 福祉医療機構 | 2022/8/9(火)~9/20(火)15時まで | 社会全体で子供の貧困対策を進める環境を整備するため、NPO法人等へ支援金を交付(事業Aおよび事業Bを募集) | |
NPO法人そらべあ基金 | 2022/6/1(水)~8/31(水) | 再生可能エネルギーの普及・啓発を通じた地球温暖化防止を目的とし、全国の幼稚園・保育園・こども園等を対象に、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈、及び、園の環境教育活動を促進するもの | ||
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 | 第1次募集:2022/7/25(月)17時まで 第2次募集:2022/8/22(月)17時まで | 新型コロナウイルス感染症等の影響により困窮する世帯の⼦ども等を対象とした、⼦ども⾷堂、⾷料品や学⽤品、⽣活必需品、弁当の配布、⼦ども宅⾷、フードパントリー など | ||
公益財団法人 日本財団 | 2022/7/15(金)~29(金)17時まで | 福祉車両(車いす対応車(車いす4台)・送迎車) | ||
公益財団法人 SOMPO福祉財団 | 2022/6/1(水)~7/15(金)17時まで | 地域における高齢者・障害者・子ども等に関する複合的な生活課題に、地域住民が主体となって、包括的な支援を行なう活動 | ||
公益財団法人 大同生命厚生事業団 | 2021/4/1(木)~5/25(火)(当日消印有効) | 高齢者福祉・障がい者福祉に関するボランティア活動、こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動をテーマとした国内での無償の活動 | ||
社会福祉法人 中央共同募金会 | 2021/5/10(月)必着 | 新型コロナウイルスの影響により、居場所が失われた人や経済的困難に陥った人たちに対する支援活動(事業)で、新しい生活様式に配慮しながら、他機関連携や協働により展開されるもの | ||
公益財団法人 ヤマト福祉財団 | 2021/6/1(火)~8/31(火) | 国内に居住し、障がい者福祉施設、または民間企業の労働現場などにおいて、障がい者に積極的に働く機会を提供するなど要件に該当する個人が対象。 | ||
公益財団法人 SOMPO福祉財団 | 2021/9/1(水)~10/8(金) | 社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人を対象に「認定NPO法人」の取得に関する費用を助成 | ||
一般社団法人 生命保険協会 | 2021/5/18(火)~6/30(水) | 待機児童問題の解消に向け、保育所または放課後児童クラブの受け皿の拡大・質の向上、および保育所利用者の多様なニーズに対応した事業を推進する上で必要な環境整備への助成 | ||
「24時間テレビ」チャリティー委員会 | 2022/5/20(金)必着 | 福祉車両(リフト付きバス、スロープ付き自動車、訪問入浴車、電動車いす) | ||
洲崎福祉財団 | 2022/1/1~2/28(消印) | 障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動 | ||
洲崎福祉財団 | 2021/11/16~2022/1/15まで | 中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業への助成 |