昨今社会問題となっている8050問題、不登校・ひきこもり、孤独死や生活困窮は、きっかけや経緯は様々ですが、本人やご家族が問題を抱え込み周囲と距離を置いてしまうことが多く、結果的に問題の長期化につながっています。
どうすれば誰もが孤立せずに、安心して暮らすことができるかを、実際に支援活動を実施する方の話を通じて考えます。
【プログラム】 ※一部内容を変更する場合があります。
【第1部】基調講演 法政大学 現代福祉学部福祉コミュニティ学科 宮城孝 教授
【第2部】地域活動団体の実践報告 ①石川子ども食堂 ②城山かわせみ塾運営委員会
【第3部】社会福祉協議会CSW(コミュニティソーシャルワーカー)活動報告
【第4部】発表者と宮城教授によるパネルディスカッション
【日 時】 令和4年5月14日(土) 13:30~16:00(開場13:00)
【場 所】 学園都市センター 12階 イベントホール
【定 員】 ・会場100名 ・ZOOM配信80名
【申込み】 下記Googleフォーム ・ FAX より受付しております
URL : https://forms.gle/ocyqeMwphntJ6uSr6
FAX : 042 - 649 - 8478
(※FAXの場合はお名前、電話番号、メールアドレス、参加方法≪会場 or ZOOM≫をご記載のうえお申込みください)
【チラシ】 5.14地域共生社会のまちづくり推進フォーラム
【問合せ】 社会福祉法人八王子市社会福祉協議会 支えあい推進課
電 話 : 042-649-8477